コマンド作成マニュアル

  • ふと思いついたやりたい事=人生のコマンド
  • コマンドはふと思いつく事がよくある、それを捨て去らない
  • カテゴリ度外視で、思いついたコマンドは羅列しておく
  • ケロヨン商標権
  • 子供に全ての知識を授け、一気に駆け上がらせる
  • 子供見つけ
  • その状況独自の仕組みを理解する
  • 誰が得して誰が損しているのか
  • それによってどうなるのか?
  • それが起きた原因はなんなのか?
  • どんな影響があるのか?影響によってどんな2次被害があるのか?
  • あーすればよかったをみつける
  • 結局どーなりたいのかと、影響を天秤にかけたコマンドを考える
  • コマンド=対策
  • 仕組みを熟知する
  • 仕組みを熟知する事を、熟知しているジャンルを参考にする、バイク、釣り、モトGP、イニ、WRC、スロ
  • 熟知してるという事は、大半の人間が見えていないモノが見える、あーするとこーなる、や、あーすればよかった、や
  • 熟知した仕組みによって、あらゆる因果関係を理解する、釣れる場所に人が集まる、人込みになる、のんびりできない、そもそもサビキはせわしい、手が汚れる、人が集まると水をデカイ音で落とす、デカイエサを投げて爆音がでる、足音を出しまくって魚が逃げる、
  • よさげなコマンドから逆算して本質を考える、食うタイミングを遅らせる、ダイエット、レンジで温めて放置する
  • そのコマンドを取る理由の説明=本質に沿っているかの説明
  • 人間の性能、環境、あらゆるモノを最悪の条件にしても対応可能な対策