免許証の提示を求められた場合
- 運転手の知人を待っているだけであって免許証の提示義務が無い為、提示を拒否します
- 運転していません、運転している証拠を出してください、免許証の提示を拒否します
身分の開示を強制された場合
- 法律で述べる義務があったら述べますが、義務が無いため、身分は述べません
- これは職務質問ですか?警察官職務執行法第二条に基づいて断ります
- 職務質問は任意なので答える義務はありません
- 刑法第193条に基づいて断ります
- 刑法第193条に抵触しますが大丈夫ですか?
- 刑法第193条に抵触すると2年以下の懲役、または禁錮ですけど大丈夫ですか?
撮影を拒否された場合
- 職質等は、公務員による権利の濫用を防ぎ、自分の権利を守るという観点から、最高裁判例でも撮影が認められています、録画を続けます
- 違法行為を証拠として納める為に録画を続けます
- 刑事訴訟法第47条は裁判に関する事を開廷前に公にしてはならない法律であって、撮影を禁止する為のモノではないので録画を続けます
- 公務中の公務員に肖像権はないので録画を続けます
- 肖像権の侵害かどうかの判断は裁判所が行いますので裁判してください、撮影は続けます
警察手帳の提示を拒否された場合
- あなたは警察官ですか?警察手帳を見せてください
- 警察官番号および、勤務地、氏名を開示してください
- 警察手帳規則および警視庁警察手帳規定に違反するけど大丈夫ですか?
- 職務執行中は提示する規則がありますよね?監査室にこの動画と共に報告させていただきますが大丈夫ですか?
関係する法律・警察内部規定
警察官職務執行法第2条
- 何らかの犯罪を犯した、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者
- 既に行われた犯罪について若しくは犯罪が行われようとしていることについて知つていると認められる者
- 上記に該当する者について質問する事ができる
- 一方で、刑事訴訟に関する法律の規定によらない限り、身柄を拘束され、又はその意に反して連行され、若しくは答弁を強要してはならない
刑法第193条 公務員職権濫用
刑法第193条 公務員職権濫用 公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害したときは、2年以下の懲役又は禁錮に処する
引用:wikibooks
警察手帳規則第五条
- 職務の執行に当たり、警察官、皇宮護衛官又は交通巡視員であることを示す必要があるときは、証票及び記章を呈示しなければならない
警視庁警察手帳規定第5条
- 職務の執行に当たり、警察官であることを示す必要があるときは、本体を開いて証票及び記章を呈示し,身分を明らかにしなければならない
警察の違法行為
- 肖像権の侵害もしくは刑事訴訟法第47条を持ち出し撮影をさせない
- 通報があった、もしくは周辺で事件があった、という虚偽の根拠を捏造する
- 義務のない行為を義務であるかのように装い強制する