【不信感】学校で無意味なことを学ばせられる理由🐧

newslive365
  • 学校とは元来、お金の稼ぎ方を学ぶ所
  • 実践的なお金の稼ぎ方を学ぶ事が出来たから学校が普及した
  • 現代の学校ではお金の稼ぎ方を教えてくれない
  • 現代の学校では、学校自体の収益性を最優先にしている
  • 音楽や理科などに代表されるいわゆる意味のない科目を学ぶ事
  • 子供たちは将来これらのものが役に立たないことに最初に気づく
  • 様々な業界団体と裏で手を組み、意味の分からない科目を増やし続ける
  • 結果的に貧困者が量産され、貧富の差が拡大している